こんにちは!
シーエイド並木です!
本日も弊社Webサイトにお越しいただきありがとうございます!!
最近はブログをいじる事ができないくらい少しドタバタしておりまして久しぶりの更新で申し訳ありません。。。
さて、本日は我が家のLDKのクロスを貼り替えましたのでその様子をアップしていこうと思います。
まずは、施工前のリビング写真です。
後ろの壁紙は完全な私のDIYレベルのシートで気に食わないので貼り替えます。
続きまして、キッチンのリビング側の写真です。
側面も貼り替え予定です。
キッチンの中の施工前です。
築20年でなかなか年季がはいっておりますのでクロスで気分一新します。
ちなみにですが、キッチンの棚はクロス完成のイメージに合わせて自分でペンキで塗りました。笑
さっそく、作業に入っていきます。
まずは、リビングの壁クロスを剥がします。
この状況でウチに来られた人は、意外とこの状態も良い!と言ってくださいました。
キッチンの壁も剥がします。
クロスを剥がす作業は普通の人にとってはなかなか非日常ですので、弊社にご依頼いただける際は思いっきりやっちゃってください。
剥がし終わりましたので、さっそくリビングの壁から新しいクロスを貼っていきます。
リビングの壁クロスは『Lilycolor LW-4116』を使いました。
自分で貼ったDIYレベルのシールとは大違いです。
また、弊社がいつもお願いをしているクロス職人さんの継ぎ目を分からないように合わせる技術力はとてもすごいです。
続きまして、キッチンの天井を貼っていきます。
キッチンの天井は『Lilycolor LW-4090』を使いました。
木の節が気に入りまして、試しに使ってみましたがとても良さそうです。
貼り終わりました。
かなりいい感じです。
続きまして、キッチンの壁クロスを貼っていきます。
壁は『sangetsu RE51297』を使います。
この石のゴツゴツした感じと天井の木で、森の中の別荘にピザ窯が置いてありそうなイメージで組み合わせてみました。笑
とてもいい感じです。
キッチンの天井と壁が終わりました。
なかなか予想を上回ってます。
最後にキッチンのパネル部分とリビング側の壁に『Lilycolor LW-4402』を使い、黒で締めてみました。
もうここでチキンラーメンとかサッポロ一番とか作りづらくなってきました。
では、家具も置き直した完成写真を順番に載せていきます。
最初にリビングです。
コンクリートの質感がすごく出ています。
キッチンの壁は黒で締めカッコよくなりました。
細かい部分ですが、カウンターの側面だけはキッチンの壁と同じ石のクロスを使い、奥行きが広く見えるようにいたしました。
この新作の石のクロスはお気に入りに追加です。
カウンターも良い感じです。
夜のウイスキータイムも良い感じだったのでご覧ください。
ジャックダニエル最高です。
実は写真撮り忘れましたが、カウンターも水性ニスのウォルナットを5回重ね塗りしております。
シーエイドではクロス貼替の工事も承っておりますのでお気軽にお問合せいただければ幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。